一定期間更新がないため広告を表示しています
Syuna&Bani葉山店のオーナー・俵森朋子さんが
鎌倉・バーンロムサイにてフェルトバッグ展をされます。
****************************************
(以下、俵森さんのブログより)
バーンロムサイはタイ北部チェンマイにあるHIVに母子感染した孤児たちの生活施設。
大きな家族です。
鎌倉では、その施設の子どもたちが、施設の運営に必要な経費を少しでも自分たちで稼ぎ出したいとの思いから「物作り」を始め、敷地内の工房で試行錯誤をかさね完成された「物」を販売しているお店です。
とても温かく、しかも洗練された素敵な「物」たち。
一つ一つ丁寧な仕上りです。
そんな、素敵なお店で展示会をさせていただきます。
タイの子どもたちを想いながら、ごしごし、feltつくりを致しました。
もちろん、売り上げの一部を『バーンロムサイ』に寄付したいと思っています。
お近くへお越しの際は、ぜひぜひお立ち寄り下さい。
そして、バーンロムサイの物作りをじっくりと見ていただければ幸いです。
ついでにfelt bagも手にとってみて下さいませ。
*****************************************
バーンロムサイは何年か前にTVで初めて見て
日本人女性が異国でこんなにも大きな力となっていることを知り、
そしてまたタイでの現実に驚愕を覚えたものです。
なにか・・・と思いながらも直接お手伝いができることもなく、
私ができることはこちらで作られたものを購入することぐらい。。
鎌倉にバーンロムサイのSHOPがあることを今回初めて知りました。
俵森さんのフェルトバッグもとても素敵なので
楽しみにおじゃましたいと思っています。
みなさま、鎌倉散歩かねてぜひぜひおでかけくださいね!
FeltBagWorks by TomokoHyomori
1月29日(金)〜2月7日(日)/ 11:00-18:00
add. / 鎌倉市由比ガ浜1-10-3
tel&fax. / 0467-50-0041
そう、あの暑い夏の日に撮影したのは
俵森朋子さんが作るワンコのためのニット本、第二弾です。
きれい色のセーターとポンチョは初心者でも作りやすいシンプルなニット。
(と言っても編み物苦手な私にはできませんが・・・^^;)
JRT飼いが好きそうなニットがたくさん登場します。
マールさんたちもとってもきれい色のセーターで登場させていただきました。
元モデル・マールさんの最高の笑顔と洋服苦手なBooのビミョーな表情・・・
そのコントラストも楽しんでいただけます(笑)
ぜひ本屋さんで手にとって見てみてくださいね。
+++++++++++++++
俵森朋子さんがオーナーのSyuna&Bani葉山店では
明日から三日間秋冬新作のフェアが開催されます。
お店でもこの本がご覧いただけるようですので(もちろん購入もできます!)
この連休は葉山へGO!GO!ですよん♪
フェルト作家・山崎左織さんの新しいご本が出ました!
今回はフェルトこもの。
簡単に作れそうなリングやネックレスをはじめ、
冬に向けて身につけたいアクセサリーや小物がいっぱい。
朝晩めっきり涼しくなったこの頃、
なんだかちくちくざくざくしたくなりました。
秋から冬に向けてフェルトのあったかさが恋しくなるはず・・・
よかったらみなさんも本屋さんで手に取ってみてくださいね。
オット殿の夏休みが終わり、本日よりお仕事再開。
北海道から戻った後の数日はおうちでのんびりすごしました。
旅行中はほとんど運転してくれたオット殿、さぞかしお疲れ・・と思ったのですが
意外にも疲れ知らず。
帰りのフェリー内でも熟睡できた彼は復路の八戸⇒横浜もほぼ単独ドライブ。
なのに疲れてない。
北海道旅行はかなりリフレッシュできたようです。
え?マールたち?
マールたちも旅の疲れはないようですよ〜
本日は涼しいリビングのソファで二度寝を楽しんでおりますが。。
この姿を見ているとこっちまで眠くなっちゃう。。
キョウダイそろって足は突っ張って寝るのがお好きなもよう。。
旅日記は少しずつ更新中。
スクロール↓していただくか、リンク先へ飛んでくださいね。
+マール家の夏休み〜北へ!
+マール家の夏休み〜北海道上陸!
+マール家の夏休み〜美瑛
+マール家の夏休み〜中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
そして本日はお知らせをひとつ。
LOHASな暮らしをする人のためのサイト・Therapicottonさんに
本日よりマール家が登場しています。
『ペットと暮らすLOHASな生活』というカテゴリーで書かせていただいています。
我が家は特別、LOHASを意識したことはないのですけど
犬たちと暮らしていると自然とLOHASになっていく・・・そんな感じでしょうか。
本文とLOHASはあまり関係なくて、また新鮮な内容でもないのですけど
よろしければご覧になってくださいませ。
バックナンバーにはお友達も登場していまーす。
なかなか完結しない旧ブログ・be a berlinerdog!!でございますが
間もなく帰国から1年を迎えようとしますので(早っ!)
なんとかそれまでにすべてを書き上げようとがんばっております。
ちょうど今週は母子家庭ですので自由になる時間はたっぷり。
記憶をたどってはベルリンを発つまでの日々を書いております。
少しずつではありますが更新中・・・
よかったらのぞいてみてくださいね。
ベルリンで親しくしていた友人、Mちゃんが宝石のショップをオープンさせました。
久しぶり〜と思ったらば、ほんの数か月の間にビジネスがスタート。
さすがMちゃん!!
海外生活の長いMちゃんならではの人脈と行動力で
質の高い宝石を日本へ引いてくるようです。
ekoも若い時には母の影響もありジュエリーが大好きで
一時は宝石の勉強をしようかと思ったことも。。
やりたいことをすぐに実行に移せるMちゃん、あっぱれだわ〜
Mちゃんのお店・Gemmaはこちら。
イタリア好きのMちゃんらしい店名です。(Gemmaはイタリア語で“宝石”)
ご興味のある方はのぞいてみてくださいね。
オーダーの際には『ekoの友達』と言っていただければ
何かサービスがあるかも。。いや、ないかも(笑)
あー、私もほしい。。
いつかMちゃんにオーダーする日が来ますように★
実はまだ以前のブログも生きております。
毎日そちらから来てくださってる方もたくさんいらっしゃるようで
ページを開いていただきありがとうございます。
久しぶりにベルリンでの最後の時間を振り返ってUPいたしました。
よろしかったらご覧になってみてくださいね。
+be a berlinerdog!!
今年ももうあとわずか・・・
日本にいなかったので昨年はお休みしたリース教室、
今年は再開いたします。
ご隠居フラワーデザイナーの年に一度の活動(笑)
年々参加者が増え、そして毎年参加してくださってる方もいて、なんともうれしい限り。
また今年も一緒に楽しくクリスマスリース作りましょ♪
初めての方大歓迎です。
なにぶん花の仕事をしていたのはもう十数年前・・・
しっかりお花を勉強したい方にはおすすめしません^^;
ちょっとやってみたいなぁ〜とか、クリスマスリース作ってみたい・・という方には
きっと楽しい時間を過ごしていただけるかと思います。(これは自信あり!)
前回、参加をご希望いただきながら何名かの方には
定員オーバーでお断りさせていただいてしまったので(こんな私なのに・・・すみませんっ!)
今回は十分に時間を作ってみました。
どうぞお気軽にいらしてくださいね。
はじめましての方もどうぞ!